続・PJCS2023本戦大会形式推測
PJCS2023本戦(0514実施)の結果画面がサイレント更新されてレートが記載されたらしく、この結果を用いて考察を進めてみた。
続きを読むPJCS2023本戦の大会形式推測と参加者の公開した戦績データまとめ
注意!!!以下の記事は5/18までにツイッターに流れてきた情報をもとに書いたstoic個人の憶測です。
記事の要約
PJCS2023本戦(5/14開催)は、少人数の招待制オンライン大会であることを踏まえ、格差マッチを大幅に許容するレート対戦により進行されていた可能性が高い。この推定が正しかった場合、運営側は各プレイヤーの最終成績として「最終レート」と「対戦回数」だけしか保持していない可能性がある。この場合、切断や試合数等に関する裁定の検証は困難だが、「21試合以上対戦出来てしまった」人たちの状況を詳しく調べると手がかりを得られるかもしれない。参加者の自己申告による勝敗数と最終順位の集計結果からみて、切断などに伴う致命的な数の無効化や集計ミスがあった可能性は低そう。
4thGSにおけるカバルドン
今日のテーマは一般枠天候特性としてはバンギノオーの陰に完全に隠れてしまっているこいつ。
続きを読む