stoicのポケモンGBAメモ帳(二)

ポケモン第二世代、第三世代について主に考察するブログ。

はまさんへのコメレス

http://d.hatena.ne.jp/stoic4486/20170419/1492590841
こちらに良いコメントが来たので、太古の昔のブログとか見てるとよくある「コメ返記事」というものに初挑戦

>お久しぶりです。
>なんとなく情報はここに集めた方が良い気がするので、私の雑感(と今後の考察予定)をコメントします。
こんにちは。
ちなみにPartybox普通に見れます(投稿もできます)よ。
色々と興味深く、これをネタに考えたり、考えていたことを書けそうな刺激的な内容だったので、折角なので全レスします
掲示板代わりみたいなノリだとすると別に返事を求めていなさそうな感もありますが、せっかくなので)

>■現在の対戦環境と汎用性
その通りだと思います

>■ライコウ
>(昆布サンダー対昆布ライコウライコウ側が不利)
>普通にリフ吠えるとかで使っても飛ばしサンダーには勝てない。
ライコウの型を工夫する(寝言型or威張るか毒を投入)か、サンダー+ライコウ流しを突破できるエースを入れるかしたい。

この記事の後、色々と実践したりされたりしてみてわかったのですが、(リフ吠える)ライコウが一応は有利を取れるようです。
とはいえライコウ側が55%とかそんなもんですかね。
(サンダータンク対キチカビ3とかの限定的な話ではなく、漠然と)
プレイングに差がある場合は容易にひっくり返り、互角の場合(お互いサンダー対ライコウの各局面で適正なリスクリターン計算がわかっている場合)はまあ、互角だけどだいたいなんとかライコウが勝つけど全然サンダーにも勝ち目あるな・・・という感じです。
ライコウ側はライコウ+パル梨(カビ)、サンダー側はサンダー+パルネール(カビ)で勝負する感じです。

>(55サンダーは実質的に耐性面の弱点がないので、ライコウリフサポ+50取り巻きでの突破は困難。
>50取り巻きサポからライコウが攻めるパターンも、相手にライコウ流しが居てリフ吠える型だと困難を極める。)
これも実践感ですが、ライコウ側のパルシェンカビゴンやナッシーも)をサンダーがさばききれないため(とくにパルシェンの冷凍が重い)、昆布をどうこうする前にサイクルの中でやや圧力が強く、飛ばしや威張るを中々決められません。
お互いが止められない要素を持っているので、ある種典型的なサイクル試合になります。

>■ハピナス
>慌てて出すならむしろこっちじゃないかと思い始めている。
>冷B文字リフでサンダーパルネール半壊+爆破緩和が可能。
>55カビを含む多くの物理とタイマン張れる鳴き声カウンター、後出し草ポケモンに勝てる電磁身代わり等の型もある。
>(攻撃技一本の場合は冷Bor放射を推奨)
>できることが明らかに50の水準を超えている。個人的に一番の注目株。
>将来的にガチパに組み込みたいし、型自体研究不足だと感じる。
ハピはですね〜〜サンダー使っていて脅威に感じたことがほぼありません。
というのもテンプレな型(冷凍リフ電磁波とか)だとパルで止まるからです。
※カビで止まるのは当たり前なので省略します、鳴き声を打ってものしかかり麻痺が致命傷になるでしょう。
サンパル出せる=サンダー側が決定力を最大限発揮できるので、どうしてもハピ側が後手後手を強いられます。
逆に言うとその点解消しうる放射(雷も)とか、型の検討はとても重要で良い着眼点だと思います。
それでもサイクルの中でパルチェンジ・ハピ卵産み みたいなターンが多発して大変なんですが。
サンダー(ライコウ)に弱いけどそこそこ歯向かえるエース、たとえば雪崩カイリキーあたりと相性は良さそうです。
テンプレの冷凍電磁波卵産みから少しでもずらすとサンダー対策が非常にあやしくなるので、実質的にいじるとこそんなにあるかな・・・という感も。
ちなみにサンダー使ってて一番厄介だったハピの型は 冷凍癒しの鈴光の壁、という、欲張らずにひたすらサンダー受けに徹する型(もちろん取り巻きも硬い)でした

>■バランス編成(HA含む)
>55のポケモンはミラーマッチでは悪くても互角なので、55のポケモンを入れることでそのポケモンに対するミラーマッチ対策を甘くすることができる。
>55がいない編成はミラーマッチ対策を厚めにしなければならない分、55がいる編成に比べて汎用性が低くなり、徐々に衰退すると考えている。
>バランス編成を組むなら、パーティ内の誰か1〜2匹のポケモンを55にしてみて構築が楽になることはないか、確認が必要と考える。
>(個人的には、2009年以来キラパ以外でバランス編成になったことがない)
全てその通りだと思います。
53サンダーパとかたまーーーに考えるんですがいつも55サンダーどうしよう→55威張るサンダーで対策しよう!で終わりますね。
なのでバランス編成使うなら、55-50で普段50で使っているやつ(スターミーを筆頭に、パルやナッシーなど)のレベルを引き上げ、身代わりを持たせる、というのが出発点になるかなとか考えてます。
身代わり波冷凍パルシェンとか結構強いと思う。

>■コンボ
>私も考えているが、吠えるやアンコ等のコンボ封じ技に弱いのが汎用性面で痛すぎる。
>特定のタイプのポケモンに弱い訳ではなく特定の技に弱いので、コンボ対策された時の裏の抜き筋を用意するのが難しい。
>(具体的に言うと、飛ばしサンダー、吠えるライコウ、飛ばしエア…etcに強い裏の抜き筋を用意しないといけない)
>ちなみにまるころにも同じことが言える。
「吠える」「アンコ」あたりに限れば分身で避けるとかもありうるんですが、必中で殺される滅びの歌なんかも考えるとどうしてもきついですね
「技で対策されるのは難しい」のは非常にその通りですね、選出画面で50サンダーがいるだけで詰みますから

>■ポケモンのモジュール化
対面構築とかスタンとかそういうやつですね。
新しい方の世代では(コンボパとの対比も含め)有名な考え方ですが、金銀でも大事になってきていると思います。

>なお、ハピナスはサポートポケモンではありません(断言)。
>50の分際で自力で55特殊を止めて抜き筋まで作る化け物です。
どうやっても誰かで止まるキャラなんでサポート(寄り)というのは否めないですね。
まあ所詮は言葉遊びなのでどちらでも良いと思います。
おそらくサポート(、受け)キャラなのか、単体で行けるキャラなのかというのは二者択一ではなく、コイツは単体寄り、こいつはサポートより、という風にアナログに変わるものなのだろうと思います。
いずれにせよハピ入りは研究滞っていると思うので期待しています

ではでは。また議論しましょう〜