stoicのポケモンGBAメモ帳(二)

ポケモン第二世代、第三世代について主に考察するブログ。

GBAの対特殊

GBAにおける特殊受け、特殊流しはどんなことを気にすればよいか。
水電気>炎エスパー>氷草>>ドラゴン悪
多分こんな感じ。

これの理由はよくわからないけれど、基本的に構築における採用理由と合致している、と思う。
水電気:便利屋さんたちの一致技。
エスパー:尖ったことするやつらのメインウエポン。役割破壊のことも。
氷草:多くは便利屋さんたちが4倍弱点を突くためのもの
ドラゴン悪:だれに強い、という明確なものはあまり無い。からこそ、これを打てる奴は変なところで強かったり、これに弱いやつは変なところで弱かったりする。
(前者の例はドラクロマンダ、後者の例は追い討ちで狩られるゲンガー)

こんな妙な抽象的な話は置いておいて、各論に行こう、各論に。

GBAでの対特殊キャラとしては
能力値で受ける系:カビゴンハピナスレジアイス
タイプを活かす系:ライコウ、サンダース、サーナイトレアコイルフシギバナ
特定のだけ受ける系:ラグラージ(?)、バクーダネンドールハガネール
この3種に分類できます、たぶん。
レジスチルレジロックユレイドルサマヨールサイドンあたりもけっこう一部の特殊ポケの受けをになったりしていることがありますが、基本的にこいつらの第一義的な採用理由として「相手のカビゴンを受ける」というのがあると思うので、今回は割愛します。そのうちカビ受けに関して書きたくなったら、その点についてもふれるかもしれません。

長所や短所を考えて行こうと思います。

カビゴン
こっちの記事でも述べていますが、かなり頑張ればサンダーの雷(基本的にGBAでもっとも強い特殊技の一つ)を3発耐えることができるという必要最低限の性能を持っています。
※上記のリンクへ追記すべきことですが、カビゴンが仮に「対物理の特殊ポケ受け」であるならばカビゴンの物理技の通りが良い理由が説明できないので、これはちょっと違う理論によってカビが強いんかなと思っているところです。
また、毒をくらわない(可能性がある)こと、鈍い+恩返しというたいていの特殊ポケに通り、なおかつPPの多い攻撃手段を持っているため、「特殊受けを変な手段で突破しようとする特殊ポケ」には強いと言えます。
みがきあキャラなんかも、鈍いで圧殺できることは多分多い。

もちろん鬼火瞑想サーナイトとか金属音サンダーみたいなカビ突破する特殊ポケもたくさんいるけど、ハピ突破できる特殊ポケより少ないはず。
一方、のろいを詰んだらヘラリキーが出てきて引かなきゃみたいな局面が多いことも事実で、物理ポケに起点にされる回数はもしかしたらハピより多いかもしれません。

ハピナス
カビゴンをさらに一回りくらい上回る特殊耐久と再生回復によって、「特殊を受ける」という点では基本的にカビより圧倒的に上回っています。

しかし、ハピは地震の決定力を上げる手段に乏しくて、毒まもみがとか、瞑想スイクンとか、みがきあとか、そういう感じで(どんな感じだ)特殊ポケが「ハピを突破する」ことを考えるのは、実はそんなに難しいことではありません。
(もちろんハピも瞑想を詰んだり毒横取りやいばみがで潰し性能を持てたりするわけですが、そうすると特殊受け性能が下がったり対物理に隙が大きくなったりしがち)
サンダーの雷打ち逃げだけーみたいなのには再生回復によって絶対隙を見せないという点や、鈍い眠るみたいな技スぺ消費がないために攻撃範囲自体はそこそこ広く持てるのはカビにない利点。
まとめると、
特殊受けを突破する特殊ポケに強いカビ
物理ポケとのコンビネーションで崩しにくる特殊ポケに強いハピ
こういう棲み分けができている、とも言えます。


レジアイス
性格補正をかけてHPに全振りするだけでサンダーの雷を3耐えするという化け物のような耐久(ハピには負けるけど)を持ったちょっと変なキャラ。
レジアイスの強さは割とシンプルで、
クリアボディで金属音サンダーにつよい
特殊受け突破特殊ポケに強いと書いたカビゴンでも、金属音サンダーにはけっこう倒されやすいです。ハピも同様で、そこをひとりで 引き受けられるレジアイスは強い。
・攻撃範囲が広い
わりとイレギュラーなのが「冷凍をタイプ一致で打つ」という点。先述の通りGBAにおいて氷技というのはやや威力的にしょぼい部類んですが、たとえばとくこう振りレジアイスの冷凍ビームを受けれるキャラはけっこう貴重だったりします。

また、ある程度振ることで最低限の威力の爆破(しかも威嚇を受けない)を打てたり、
※カビにも自爆はあるけど、ノーマル耐性のうちゲンガーサイドンはカビ受けができ、アイスを受けられないという点でアイスの爆破のほうがだいぶ上
なおかつ電磁波も撒いたりできるという器用さが特殊受けキャラの中では輝いていますね。
何回か書いたことあるけど、物理版の流し+崩しキャラがグロスであり、その特殊版である、とも言えます。

もちろん特殊受けが爆破して相手のサンダー止まらなくなったら元も子もないので、気をつけましょう

ライコウは、プレッシャーと電気タイプであることによって電気とゲンガーを受けるのが主な仕事。
瞑想やノイコウを使うことによって、自身が突破ソースになれる点はカビゴンに似ています。ゲンガーに割と圧倒的に強いという点は、カビゴンには絶対にまねできないところ。
何度も書いていますがエアームドと組んで昆布するのが僕は好きです(

残りメモ:サンダースサーナイトレアコイルフシギバナ

ここまで書いてきてなんとなく察しがついていると思いますが、GBAにおいてもっとも大事、なおかつ突破力が高い特殊タイプは電気であると思われます。
たぶん一般的にもその認識は強い。

それはなぜか。

①120技がある
この時点で、とりあえず特攻高いフーディンなんかが一応所属しているエスパーはふるい落とされる

②120技の中でもPPが多い
多分その代償として命中は低いですが(、これも大きいでしょう

③重要な役割が少ない
たとえば水ポケは、サイドン流しとかボーマンダ流しとかをすることがGBAではかなり大事な役割です。しかし、電気タイプにはそこまでカツカツな役割というものがなく、たとえばゲンガーなんかはほとんど耐久を考えなくても突破できちゃうような相手だったり(ゲンガーが対物理考えてBS振ってるぬるぽけだからこそなんだけど))、サンダーを一部物理への流し要員として使うときも、耐久にはちょっとだけ振って火力をガンガン高めたほうがよいです、大抵。
そんなかんじでアタッカー向けのタイプであると言えるわけですね。

④脂肪で半減されない
これもでかい。先述の通りカビゴンは特殊ポケを殴り殺そうとしてくるわけですが、そんなときに殴り勝つには半減されてしまっては明らかにたりない。

こんなかんじでGBAの電気は確かに強い。
したがって、その電気技を無効化して出せる地面タイプは特殊受けのわりと大事な役割を担うことができます。
もちろん電気側もそんなことはわかっているので、地面に抜群で通りやすいめざパを持つことが多いわけですね。
しかしGBAでは複合タイプの地面ポケが多くて、一部のめざパを等倍におさえることができる連中は常に一定の仕事がある便利屋と言えます。

ラグラージバクーダハガネール、あとは特殊耐久が素で高いネンドールがこれに該当します。
ネンドールにはめざパ抜群で10万と同じ威力出せるから結局等倍受けみたいなもんじゃん、というのはナンセンスで、「電気技を無効化して出しうる」というだけで、地面タイプは強いです。これはサイドンガラガラetcのその他の地面も同じですが、ネンドールの場合一回読まれたくらいじゃ崩れない、というのが強み。
ちょっとネンドールについていろいろ書き出してしまったのでこのまま勢いで書いてしまおう((

ネンドール
特異的なのは電気に出すことができ、なおかつ格闘地面岩に強いという謎耐性によっていろんな物理ポケににらみを利かすことができるのがすごいキャラです。
技は器用貧乏感に満ちてますが(、地震冷凍サイキネリフ爆破スピンなどさらに隙間産業的な技を多く覚えてくれます。
爆破をするには役割が多すぎて不便な局面が多いかもしれませんが、明確な役割が少なくて耐久が低めで後出しはしにくいものの電気岩格闘地面にはタイマンで勝ちやすい、たとえばガラヘラなんかと組んでリフ爆破すると良い感じかもしれません。

ついでですが、電気ポケも電気受けを担うことができます。
これはミラーがだるくなるために忌避されやすい考え方でもありますが、
・電気最高火力のサンダーはタイプ的に明らかに電気に弱い
・純電気自体のサポート性能が高くて反転攻勢が容易
これらの要因から、「電気で電気受け」というのはさほど間違ったことではないというか、後ろの突破ソースをしっかり用意しておけばむしろ下手な地面やカビハピで電気受けるよりも勝ちに繋がることが多いです。
何が言いたいかって、サンダース強すぎワロタですよ。わかりますね。

○サンダース
蓄電による電気無効(ただし電磁波で自慢の素早さを奪われてしまうので、完璧に信用はできない)、それなりにたかい(めざパを受けるには十分の)特殊耐久、みがわりバトン、願い事、甘えるなどの強力なサポート性能
これらが相まって、「電気受けからの反転攻勢能力」という点ではもしかするとGBAで一番強いポケかも知れません。
サンダー出したらダースが出てきて蓄電で雷吸い取られてカビ出したら願い事からヘラ降臨〜〜〜とかされたことありませんか?ありますよね。僕も被害者です

サーナイト
こんな便利なサンダースをとりあえず受けるのに有用なのはサーナイトですが、ぶっちゃけサーナイトが蓄電をトレースした所でサンダースは願い事身代わりバトン他で平然と逃げていくので、
サーナイトだけでサンダースパに勝てるというわけではありませんので注意。
とはいってもサーナイト自身が鬼火サイキネ瞑想他の豊富な技で決定力を持てるわけだし、ダースが10万を打たないといけない相手と組むことで無限の後出し性能を持てること、さらにゲンガーに対しても後出し余裕でしたできたりして汎用性の高いキャラなので、もう少し開拓が進んでほしいところですね。

ラグラージ
めざ草の搭載率が非常に高いのはこいつがいるせいと言っても過言ではありません。
しかもめざ草を持ったところで、サンダーのめざ草すらちょっと考えて耐久に振れば一撃耐えるし(ヤタピは無理)、純電気ならば当然地震一撃でぶち殺されるので、電気タイプにとってなんだかんだ最も厄介な地面ポケといえるかもしれません。
さらにラグラージの強いところは対電気以外の役割(対鋼岩)もけっこう安定して任せることができる点、二刀にしても遜色が無いくらいの高種族値であるという点ですかね。
役割を生かして準・定数ダメージ抜き(なにそれ)を狙うDQNラグの突破力も侮れません、対策は難しくないですが。
ちなみにラグラージは一般的に言ってゲンガーにあまり強くないので注意。
ギガドレでうちのめされたり、鬼火で地震が微妙ダメージになったりします。

ハガネールバクーダ
二体に共通する特徴は、めざ草(対ラグ)、めざ氷(対グライガーと草)の両方を等倍に抑えているという点。
ただし、どちらも電気タイプアタッカーでもっとも厄介(たぶん)なサンダーに対する打点が欠けているのはマイナスでしょうか。
サンダーについで激しい突破力を持つ瞑想ライコウに強いのはいいんですが、瞑想ライコウ自体下火だし、バクーダにいたっては爪がないとノイコウに素眠りまでもって行かれます。
ハガネールは嫌な音サポートをすると強そう。その場合眠るを持って電気受けに徹するのがいいのか、爆破で攻撃的に行くのがいいのかわからない。
一方バクーダの攻撃面は結構恵まれていて、鬼火無効+一致地震持ちというのはこいつだけだし、炎技+地面技というのはデンリュウみたいな感じで一部ハピエアへの突破力となることができます。

デンリュウわすれてました(((((
デンリュウ
ライコウとだいたいおなじ種族値ですが、素早さを捨てているため、予想以上に固く、火力も高いです。
みがきあ癒しの鈴@残飯が、役割も突破力も安定していておすすめです。
鬼火ゲンガーとかサマヨールとかその辺にも強いし当然ハピエアもエアームドを起点にして崩していけるという便利キャラ。ただし草ポケで止まるので、裏択でほのおのパンチを持つとか他のキャラに任せるとかしましょう。
まあどうがんばっても素で固くてみがわり割ってくるサイドンガラガラあたりはどうにもならないのですが。
こいつもしかしてノイコウにPP枯らさずに勝てたりしないかな。

フシギバナ
草ポケで対電気できるやつの筆頭。やどみが、眠り粉、吠えるなどのサポートに加えて、普通の草タイプとは異なりタイプ一致のヘド爆がけっこう威力が高くて、役割対象によっては非常に便利に働きます。
特殊耐久が素で高いのでめざ氷くらいならヘタしたらどうにか出来るのも強い。
さらに格闘ごまかしとかカビごまかしまでできて非常に便利なキャラですが、いかんせん純粋な攻撃技のスペックは低いので、みがわりスイクンが倒せないとかみがきあゲンガーにぶち殺されるとかタイプ上有利なのにロクブラサイドンにみがわり貫通してぶっ飛ばされるとか、そういうデメリットを背負っているキャラなので、裏択として草技を持つ型も強いです。

レアコイル
最後の締めとしてレアコイル
こいつ耐久はめっちゃ低くて、特殊耐久特化しないと半減のくせにサンダーの雷3発で倒れるというクズ耐久なのですが、逆に言うと特殊耐久特化してあげればその程度の耐久はあるということで、たとえばミロの波乗りを3発耐えて寝言で粘る、程度のことはできるようになります。
それ以外にも、鋼タイプを生かしてこだわりへのクッションとして使うとか、言わずもがなのエアームドや鉢巻グロス封じ、あるいは頑丈+特殊耐久でラプトド封じなど、やろうと思えばいろんな役割を任せることができます。
まあそれらの役割をこなすためには技スペースをほぼフル活用しないとだめで、結局サポートポケとしては全然たいしたことのない働きしかできないわけですが。

最後の方の連中、対特殊でどうかみたいなところに全く触れていませんね(((((
だいたいカビハピダース(とくにカビ)じゃない連中を使う場合は、
・まもみが毒or瞑想スイクン
・瞑想ライコウ
・瞑想ハピ(?)
・ノイコウ

このへんにボコられる可能性がけっこう高めなので、それを意識した二枚受けにするといいのかなと思います。

ちなみにカビゴンの場合きついのは
・バトンダース
・かみなりサンダーの撃ち逃げ
・鬼火サーナイト
このへんです。(カビゴンの火力が無力化されることが多いため)

こんなところで大体対特殊のメジャーどころは網羅したかな・・・
いったんここで記事にしておきます。