stoicのポケモンGBAメモ帳(二)

ポケモン第二世代、第三世代について主に考察するブログ。

鈍い残飯エアームドの対鉢巻グロス

シンさんの鉢巻グロス構築にどうやっても勝てなくて悔しかったので、グロス受けを死ぬほど固くしたエアームドを考えてみることにした。

前提として、たとえば
サンダー 対 エアームド
サンダー雷 カビチェンジ
グロスチェンジ カビ眠るとか
グロスコメパン エアチェンジ

みたいな状況を考えてみる。
エアームドの物理耐久実数は171-209
メタグロスの攻撃は205とする。
ここから、はたしてエアームドグロスのコメパンを受けきれるかどうか?
◎前提となる情報
コメパンは積み技であり、エアも積み技持ちを想定しているので、互いが積みあった場合のダメージを知っておく必要がある。
ダメージ計算結果を示す。
なお、残飯(10)を持ったHP171のキャラに対して
確定3発→最低63.66
確定4発→最低50.25
である。

コメパン グロス+0 +1 +2 +3 +4 +5 +6
エア+0 41~49 62~73 83~98 103~122 125~147 145~171 165~195
エア+1 28~33 41~49 56~66 68~81 83~98 97~114 110~130
エア+2 21~25 31~37 41~49 51~61 62~74 73~86 83~98
エア+3 17~20 25~30 33~39 41~49 50~59 58~69 66~78
エア+4 14~17 21~25 28~33 34~41 41~49 48~57 56~66
エア+5 12~15 17~21 24~29 30~36 35~42 41~49 48~57
エア+6 11~13 16~19 21~25 26~31 31~37 36~43 41~49
急所 84~99 125~147 166~196 207~244 250~294 291~342 331~390

○事実
コメパン急所を引いた場合→3積みからほぼ倒れる
したがって(?)、3積みからはほぼ無条件で急所待ち。
急所を引かない場合→積み回数でグロスがエアを上回らない限り、素眠りで受かる

○考察
エアームドは何回積めるかor鈍いを持つ意味
エアームドは次サイクルでグロスのコメパンにギリギリ出せる線を常に確保すると仮定すると、HPが88を下回る前に寝たい
エアームドが何も考えずに鈍いを詰む場合
グロスコメパン エアチェンジ 41~49 10 140~132
コメパン 鈍い 41~49 10 99~83 このターンで既に次サイクルでの死相が見えるので次は寝るしかない
グロス引く 眠る
この流れだと、普通に鈍いのターンに菱を撒いたほうが総合的にエアームドにとってリターンが大きいという事になってしまう。
※もちろんグロス引く読みエアームド眠る以外読みグロス突っ張る、などもありえなくはないが。

ここで、この流れでグロスが攻撃うpを引いて、エアームドにつっぱり始めた場合を考えてみる。
・初手うpの場合
グロスコメパンAうp エアチェンジ 41~49 10
グロスコメパン エア鈍い 62~73 10
グロスコメパン エア眠る 41~49 合計124~151、割りと眠れる。
また、その前のサイクルで例えば
グロスコメパン エアチェンジ 41~49 10
グロス逃げる エア菱 10
という流れを踏んでいた場合、21~29が加算されて145~180/171。やや高乱数で耐える。

・2手目うpの場合
グロスコメパン エアチェンジ 41~49 10
グロスコメパンAうp エア菱 41~49 10
グロスコメパン エア鈍い 62~73 10
グロスコメパン エア眠れる? 41~49 ここまでの蓄積が155~180/171。やや怪しいが、攻撃回数が多いことを考えるとそれなりに信用できる(ような気がする)
ちなみに、この流れで残飯無しエアは眠れずに落ちるので、鈍いのターンに眠る必要がある。

・2回ともAうpの場合
グロスコメパンAうp エアチェンジ 41~49 10
グロスコメパンAうp エア鈍い 62~73 10
グロスコメパン エア眠れる? 56~66 合計が139~165なので眠れる。
また、上記の通り残飯エアを3発で倒すには平均63.66以上が必要。この詰み具合(が維持される)であれば、しのげる可能性はそれなりに高い。

ここまでのまとめ:エアームドが起きてる状態での、鉢巻コメパン積みに対する後出しは、2回までなら鈍い眠る残飯でしのげる(急所は非考慮)

・素眠りエアームドグロスの前で積めるか?
上記のとおり、グロスが2回積むだけならば、エアームドは鈍い1回でぎりぎりしのげることになる。では、エアームドが寝ている状態で、グロスに後出しし、一回でも積むことはできるだろうか?
※ここではまず「コメパンが全部あたり、かつ積まない状況」を考えてみる
グロスコメパン エアチェンジ 41~49 10
グロスコメパン エアぐう 41^49 10
グロスコメパン エアぐう 41~49 10
グロスコメパン エア鈍い 41~49 10 ☆
グロスコメパン エア眠れる? 28~33 ここまでで152~189/170、すなわち中乱数で倒れてしまう。
さらに問題なのが、、☆のターンにグロスが逃げた場合である。このときエアの合計蓄積ダメージは83~107 となり、エアームドの残りHPが88~64となるため、次のサイクルでのコメパンぶっぱを避けない限りは受けられないことになる。
したがって、実際は☆のターンにおいてエアームドは素眠りを続けるしかないことになる。
☆のターンまででグロスが一回以上積んだ場合は突破されることになる。
☆のターンまででグロスがコメパンを一回でも外した場合は、眠るを選択する前に1ターンの猶予が生まれる。
つまり、素眠りに入ったエアームドにとって(対鉢巻グロスに限れば)、鈍いはほとんど意味のない技であるということになってしまう。


・・・っとまあ、ここまで鈍い眠るを解説してきたわけだが、ぶっちゃけここまでやっても結構な率でグロスに崩されると思う。
※足し算するのに飽きたともいう
極端な話、グロスは撃ち逃げしていればそのうち事故要素(Aうpか急所)どっちかを引くと思う。


◎じゃあどうすんの?
鉢巻グロスなんて受からない!厨ポケ乙!だと話がそこで終わってしまうので、もっともっと鉢巻グロスに強い構成を考えることにした。
技候補としては
・どくどく
・のろい(+エアカッター)
・まもる
この3点を活用したい。
なお、この構成を考える際はエアームドはほぼ間違いなく残飯持ちで、眠るを抜くことになるだろうと思う。
※したがって、サマヨ受けなどの一部の役割は遂行できなくなることを留意しておくこと

・どくどく
一般的なエアームドと決定的に異なるのが、後出ししてくるサンダーファイヤーダース、突っ張ってくるサイドンに対しての有効な打点となりうることである。
これは非常に大きい。
毒を持っただけでは、メジャーどころだけでもゲンガードガスカビあたりに相変わらず止められてしまうので、そのどれに対しても強めなサマヨとの相性は割りといいとも言える。
・のろい+カッター
上でいろいろ書いてダメ出ししたが、守るを組み合わせるのは中々有効なように思う。
・守る(最重要)
毒と組む場合には定数ダメージの蓄積、鈍いと組む場合には(組まなくても)残飯稼ぎ、PP少ない技のPP枯らし(コメパン雪崩ロクブラあたり)と、かなり万能に使える。
そもそもの攻撃被弾回数が減るため、鈍いを使う場合のサイドンの雪崩怯み、グロスのコメパンA上昇などの事故要素を引く確率が下るのも美味しい利点である。
また、守るを挟むことでエアームドの瓦割りに対してより強くなれたりと、ふだんきわどいところに対してより強気に出られるようになる。

◎じゃあいつ使うの?
_人人 人人_
> 今でしょ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

具体的には、鉢巻グロスを受けきれなくてオワコンだと(一瞬)思ったカビエアのエアームドを残飯守るで復活させたいと思う。

カビゴン 免疫 慎重 のし 地割れ 眠る ラム
ライコウ プレッシャー 臆病 吠える 眠る カゴ
エアームド 頑丈 腕白 ドリ口 守る 残飯
サマヨール プレッシャー 穏やか ナイトヘッド 鬼火 眠る 寝言
マタドガス 浮遊 能天気 ヘド爆 文字 鬼火 大爆発 オボン
ラグラージ 激流 やんちゃ 地震 のしかかり ハイドロ 吹雪 鉢巻

このままだと鈍いシャドボカビに対して詰んでいるのと、対サマヨールが若干甘いかなという感じなのでもうすこし改善の余地(エアームドの毒を鈍いとか)はあるが、より完成度は上がった気がする。
残飯カビにサンダー対策させるのは、どうせみがわりバトンで破綻するので、カビがサンダーに弱くなったのは気にしない方向で。
むしろフシギバナ、ファイヤーヘルガーに対して確実に一回強いのしかかりを打てたりするメリットを重視。

ちなみに1年半前の自分はハピエアのエアに残飯守るさせてたみたいだが、吠えるをもたせてるあたりまだ青かったといえる(何様だよ