stoicのポケモンGBAメモ帳(二)

ポケモン第二世代、第三世代について主に考察するブログ。

身代わり太鼓カビに関してれれタンクとカビバンギを勝手に簡易解説

ツイッターで書ける分量を超えたので即席でまとめました。
身代わりカビゴン+しびれ粉ナッシー(とか電磁波マインとか)はそもそもけっこう良い感じだったのだが、こんなかんじで組んでると対物理に弱くなりすぎたりするのが欠点。
でも僕は太鼓カビパに関してはきちんと考えて組んだ編成が一個もないので、ナナキチとれれれの作った太鼓カビパをみて思うところを述べておく。
ところでなんでぼくがひとのパーティの解説を書いてるんだ\\┗(⌒)(╬・。・╬)(⌒)┛//

◯基本編成
  
カビゴンマルマイン+ナッシー

55 カビゴン メイン 地震 太鼓 身代わり 残飯
50 マルマイン 10万 電磁波 リフ 大爆発 奇跡
50 ナッシー サイキネ 宿木 眠り粉 大爆発 黄金

麻痺を撒いたうえで、ちょっと早い補助ポケ(バナとかブラとか)をカビゴンの起点にしていく。
ナッシーはぬるい地面や格闘、フシギバナへの威圧+ブラを引きずり出す。
カビゴンの耐久低下をマルマインの壁で補って超固い身代わりを爆誕させる。
カビゴンが遅い一方で太鼓を叩けば余裕で全抜きできるため、鉄板の3体はカビゴン+サポートという形になる。
この選出が身代わり太鼓カビを仮想敵にするうえでは基本になると思う。
割と明らかな弱点としては
高レベルガラガラ
ハガネール+高火力特殊(つっても雷サンダーレベルが必要)
55鈍いカビゴンほかノーマルエース
あたり。

◯基本編成に関して思うこと
・特殊は受けられないものの、実践レベルでみるとかなり強くなっていると思う。相手からすると1ターンの猶予をカビゴンに与える=死なので立ち回りをかなり縛ることができる。
・見た目はサンダーに強めになるけど実際ネールサンダーとかはかなり重そうである。というのもマルマインは鉄板なのは良いとして、逆に対サンダーくらいでしか役立たない壁が入る余地が無さそう≒雷サンダーとカビのタイマンが全然安定しないから。
・ナッシーの技は痺れ粉のほうがカビと相性良いと思うけど、やっぱり眠り粉になっちゃうのかな?

◯例1:れれタンク(カビポリWA)・・・れれれ作
     
カビゴンポリゴン2マルマインナッシーミルタンクガラガラ

55 カビゴン 恩返し 地震 太鼓 身代わり 残飯
55 ポリゴン2 恩返し 冷凍 鈍い 再生 リボン
50 マルマイン 10万 電磁波 リフ 大爆発 奇跡
50 ナッシー サイキネ 宿木 眠り粉 大爆発 麻痺直し
50 ミルタンク 転がる 分身 丸くなる ミルク飲み
50 ガラガラ 地震 雪崩 めざ虫

※2014/12/23に聞いた編成のコピペ。今は確かナッシーがパルシェンになっている。
超攻撃的パターン
裏のタンクガラでのカビ受け潰し(ゲンガームウマハガネールなど)の選出、共倒れを起点とした広い抜き筋も確保。
地面とか、鈍いで対処したい連中に関してはポリ2で闘う


◯例2:カビバンギWA・・・117作
     
http://117poke.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
カビゴンバンギラスマルマインナッシームウマエアームド

55 カビゴン のしかかり 地震 太鼓 身代わり 残飯
55 バンギラス 雪崩 砕く 文字 爆パン 奇跡
50 マルマイン 10万 電磁波 リフ 大爆発 薄荷
50 ナッシー サイキネ 宿木 眠り粉 大爆発 麻痺直し
50 ムウマ 電磁砲 黒眼 滅び 道連れ ジュース
50 エアームド ドリロ 泥棒 飛ばし 黄金

れれタンクと比べると比較的受け身なバランスの取り方になっている。
対地面としてWA・・・ではなく、サポートに泥棒エア。バンギでも威圧。
カビミラーで勝てない普通カビパに対してはバンギムウマで闘うっぽい。

・両者の共通項
対カビパはミラーがきつめなのもあり、きちんと考える必要がある。
 →タンクポリ等タイマンで勝てる面子、バンギナッシームウマなどカビパに強い要素。

対ガラ(身代わり貫通)ネール(吠える爆破での起点阻止)をどう埋めるか。
 →ポリ2等WAでの対処、泥棒エア。